Mobirise

Huntingdale
Golf Club

Melbourne, Victoria, Australia

  • Established - 1941
  • Course Type - Residential, Heathland (Sandbelt)
  • Designer -  C.H. Alison
  • Course Rating -  青 138/75 白 134/73 赤 135/75 
  • Par - 男性 72 女性 74
  • Visitor Play - 可。事前に連絡すること。

Course Design

周りの世界的に名門なコースとはワンランク下。真っ直ぐなホールが多く、20世紀前半のコースの感じがよく出ている。周りのコースと比べると可愛そう。非常にまともななコースである。

☆☆☆☆

History and Recognition

国内プロトーナメントを何回か開催、アジアでもオーストラリアトップ10にも入る歴史あり。

☆☆☆☆

Clubhouse Facilities

2014年にクラブハウスを新しく建て直した。確かに立派であるが、他のクラブのメンバー曰く、あまりにも高すぎて(A$14百万) 現在クラブの借金が多すぎて潰れてもおかしくないとのこと。他のクラブとの合併交渉に入っている噂。

☆☆☆☆

Proshop

豪華なクラブハウスなのに、別館のプロショップはごく普通。広くてものは豊富。プロショップも周りの一流コースに比べたら可愛そう。なんでも売って、単独に見たら十分まとも。ここでスパイクを取り替えた。

☆☆☆☆

Kitchen

立派なレストランであり、オーストラリアスタイルはやはりパブ式。食事メニューはレストランと変わらない。
ミートパイなど欧州食は旨い。

☆☆☆☆

Green Fee

超一流コースと比べると安いが、やはりいつもよりちょっと高い。一週間一流コースをプレーした中でここが一番安かった。

☆☆☆☆

Mobirise

感想・評価・レシプロ

けしてメルボルンのトップクラスのコースではないが、川奈ホテル富士コースなど設計したC.H. Alisonのコースだったので興味があり、プレーしたもの。地味なコースであるが、味はある。昔ながらのイギリススタイルもあり、サンドベルトの特徴もあり、周りの名門コースとは一味違う。敷地は縦長であるため、アウトスタートを真直ぐ行って真直ぐ帰る感じで、最初はそれほど面白くない感じがするが、ホール毎の特徴がちょっとずつ違うので、飽きはしない。相変わらずメンテは良いが、残念ながらプレーした日はグリーンのメンテ中で比較的デコボコであった。

クラブハウスはなかなか立派な建物であり、周りのコースのメンバーの噂では、あまりにも立派過ぎて、クラブの財務内容が良くなく、周りのコースと合併の申し出が回っているとのこと。最近はこのようなコースが多く、合併の例も少なくもない。まだ経営している間、プレーが出来たことに感謝。
(2019/5)

評価

Rolex 1000 Best Golf Courses
2010 - 80, 2012 - 80

Asian Golf Awards
Best Course in Australia - 2009 - 9位, 2010 - 5位, 2012, 13 - 10位

レシプロ

Clearwater Bay Golf & Country Club, Hong Kong
Emirates Golf Club, United Arab Emirates
TPC Kuala Lumpur, Malaysia


写真:14番ティーグラウンド。この地域にしては珍しい池越え。
バックラウンド:グリーンクを食い込むバンカーに注意。13番グリーンより。

T

Course Information

(Meters)

前半:青 3130 白 2988 Par 36 赤 2702 Par 37

後半:青 3214 白 3096 Par 36 赤 2718 Par 37

合計:青 6344 白 6084 Par 72 赤5420 Par 72


写真:12番ショート。立派なサンドベルト・ヒースランドコース。

Mobirise

CONTACT INFORMATION

HTML Website Generator