CONTACT INFORMATION
- Tarlac City, Tarlac, Philippines
- +63 (0) 45 985 0810
Tarlac, Philippines
感想
マニラから2時間弱北にある昔ながらのフィリピンのゴルフ場。新しい高速が開通したため、アクセスも前よりも便利になった。昔は近くの米軍基地の幹部が利用していたゴルフ場が最近には、近所の日系、韓国系メーカー工場のスタッフが愛用している。土曜日でも比較的すいているのが、マニラ近辺と違い、余裕が感じるゴルフクラブ。
この国唯一RTJ父がデザインしたコース。平坦であるが、バンカー、水をうまく使い、また、ドッグレッグが異常に多い印象。真直ぐ硬く打てば、なんも問題ない気がするが、色々と隠れたチャレンジがある。とにかく水が多いコース。後半の殆どのホールに水がある。
われわれがプレーした日、フェアウエーにブラウンスポットが多かったのが残念。ラフもきちんと手入れされていたし(このコースで水以外のロストボールになる可能性は少ないと思う)グリーンもそれなりにまともであるため、メンテが理由ではないような気がする。
クラブハウスは昔のコロニアル時代を思い出す設計。外見はちょっと古くなったが、設備は清潔で十分。スタッフのサービスもまとも。
(12/2008)
写真:13番ティーボックス。ショートの池越え。
感想・評価
14年振りにプレー。さすがクラシックコースでもあり、デザインはそのまま変わらず、メンテは良くなっていた。東南アジア大会ゴルフ部門の開催地にもなり、本格的なコースであることが改めて確認ができた。都心から若干遠いため、混んでないのがプラス。ただし、混んでないので資金繰りの問題も今後課題でもあり、メンテのクオリティーが落ちるリスクもあるので注意。
(8/2022)
Asian Golf Awards
Best Course in the Philippines - 2016, 18 - 10位
写真:13番ティーグラウンドより。ショートは必ず水を越えるコース。
バックラウンドは14番フェアウェーより。前回プレーした時よりコースコンディションが遥かに改善されている。
(Yards)
前半:黒 3572 青 3364 白 3185 黄 2979 赤 2738
後半:黒 3470 青 3326 白 3197 黄 2943 赤 2683
合計l:金 7042 青 6690 白 6382 赤 5419
写真:平坦とは言え、たまに斜面はある。9番フェアウエーより。プレーした日(2008年)のフェアウエーはところどころ枯れていたが、2019年に東南アジア大会のゴルフ競技がこのコースで行われたので、コンディションはおそらく改善したと思われる。
(Yards)
前半:金 3655 黒 3364 青 3185 白 2979 赤 2736
後半:金 3555 黒 3326 青 3191 白 2943 赤 2683
合計:金 7210 黒 6690 青 6382 白 5922 赤 5419
写真:2つの池を越える必要ある17番ショート。
HTML Editor