真直ぐのミドルホール。比較的広く、ちょっと曲げてもリカバリーが出来る。オープニングホールとしては相応しい。 左側OBなのでチーピンは危険。
course guide: www.golfinfonetwork.com |
|
真直ぐであるが、途中にクリークがあるのでロングヒッターはドライバーは危険。フェアウエーウッドかロングアイアンでのティーショットがベスト。 ティーショットを刻んだら2打目は長い。グリーン左右のバンカーに注意。無理せず3オンヨセワン狙いも一つの選択。
course guide: www.golfinfonetwork.com |
|
右にドッグするロング。ティーボックスすぐ前にクリークがあるが、それほど気にはならない。 左右のラフは森なので、フェアウエーにティーショットを落とすのがポイント。 ロングヒッターは2オンを狙えるが、あまり薦められない。グリーンは丘の上、なので、左右に曲げたら転がり落ちるので、3打で正確にオンする方が無難。
course guide: www.golfinfonetwork.com |
|
長いショート。ウッドで真直ぐ打つことがポイント。 course guide: www.golfinfonetwork.com |
|
若干の左ドッグ。左右の森に入れたくないので、ティーショットは正確にフェアウエーに落とすこと。 2打目は峰台グリーンを狙う。左右にバンカーがあるので、グリーン真ん中に落とすのが無難。
course guide: www.golfinfonetwork.com |
|
急激に右にドッグするロングホール。ティーショットは自然に右に転がるので、ショートカット狙いの必要ない。とにかくしっかりと真直ぐ打つことがポイント。 ある程度の距離がないと、2打目がスタイミーになる。2打目はダウンヒルショット。 グリーン手前50ヤードにクリークがあるので、2オン狙いはお薦めできない。
course guide: www.golfinfonetwork.com |
|
あまり意味のない水を越えるショート。ゴロ以外は大丈夫。 course guide: www.golfinfonetwork.com |
|
左にドッグするミドルホール。途中のクリークが中途半端なところにあるので、刻むのか越えるのかを選択。 ただし、2打目をグリーンが見えるため、刻む場合、フェアウエー右に落とす必要がある。
course guide: www.golfinfonetwork.com |
|
真直ぐミドルホール。左右の林を避けるのがポイント。とにかく真直ぐ。
course guide: www.golfinfonetwork.com |
|