1番フェアウエーとシェアーしているため、めちゃくちゃ広い。ただし、2打目はいきなり水越え。10番からスタートすると要注意のホール。

 

戻る

コースガイドはここをクリック

course guide:  (c) 2004, Golfing Asia Publications, Ltd.

 

左の林がピンポジションにうより、邪魔をしている。左は水もあるし、要注意。

 

戻る

コースガイドはここをクリック

course guide:  (c) 2004, Golfing Asia Publications, Ltd.

フェアウエーが広く、思いっきりクラブが振れるホール。最初は若干アップヒルの左ドッグ。グリーンはバンカーの後ろにあるため、2オンは非常に厳しい(距離も長い)

 

戻る

コースガイドはここをクリック

course guide:  (c) 2004, Golfing Asia Publications, Ltd.

フェアウェーは右に広く、真直ぐ。

戻る

 

コースガイドはここをクリック

course guide:  (c) 2004, Golfing Asia Publications, Ltd.

若干フェアウエーバンカーが目立つが、あまり気にならない。フェアウエーも広い。長いホールであるが、真直ぐ打てばパーオンの可能性は高い。

 

戻る

 

コースガイドはここをクリック

course guide:  (c) 2004, Golfing Asia Publications, Ltd.

短いが、けして簡単ではない。ドライバーでは飛びすぎであるため、刻む。しかし、フェアウエーは比較的狭い。2打目は水を越え、ダウンヒルの狭いグリーンにのせる。しかもグリーンは斜面があり、速い。ボールにより、グリーンはブラインドである。(2打目の写真は本コースページに記載)

                戻る               コースガイドはここをクリック

course guide:  (c) 2004, Golfing Asia Publications, Ltd.

ひたすら真直ぐのミドルホール。

戻る

 

コースガイドはここをクリック

 

course guide:  (c) 2004, Golfing Asia Publications, Ltd.

インデックス18であるが、200以上あるショート。この日220ヤード。コースの一番簡単なホールなのに、何故こんなに距離があるんだろう...

 

戻る

 

コースガイドはここをクリック

course guide:  (c) 2004, Golfing Asia Publications, Ltd.

1打目は谷越え。その後、若干左ドッグのアップヒルフェアウエー。左右の林が濃いので、フェアウエーキープ重視。

戻る

 

コースガイドはここをクリック

course guide:  (c) 2004, Golfing Asia Publications, Ltd.

前半に戻る

Norman Courseにジャンプ

Dye Courseにジャンプ

Aoki Courseにジャンプ