Mobirise

Gulf Harbour Country Club

Whangaparaoa, New Zealand

Course Design

ロバート・トレント・ジョーンズJr.がダイナミックな地形にゴルフ場を設計したら、すごいゴルフ場ができるとどのゴルファーでも想像もするが、想像通りのゴルフ場。ダイナミックなコースではあるが、基本的には広いフェアウエーを持ち、圧迫感は少ない。

☆☆☆☆☆

History and Recognition

ニュージーランドではAクラスのゴルフ場。何回かNZのトップ10コースに入賞されている。

☆☆☆☆☆

Clubhouse Facilities

大きいクラブハウス。ゴルフ以外でも使われている感じ。ゴルフは別館のプロショップで全部済ませるが、ロッカーと食堂は本館にある。

☆☆☆

Proshop

別館に余裕があるゴルフショップ。市内にあるゴルフショップとそれほど変わらない。お土産屋さんよりは本格的なゴルフショップである。

☆☆☆☆

Kitchen

賑やかなレストラン。メンバーがここに集まって歓談する場所。食事も悪く無い。


☆☆☆☆

Green Fee

国内ゴルファーは安く、海外からプレーするとそれなりの値段を取る。名門コースでもあるので仕方が無い

☆☆☆☆

Mobirise

感想

オークランドを1時間ほど北にある名門コース。開業当時のコースの周りには何もなかったものが、現在ではオークランドのベッドタウンとしての開発が行われ、感じがガラリと変わったと言われている。

ゴルフ場について、デザインはロバート・トレント・ジョーンズJr.のスタイルが良く出ているパークランドコース。バンカーの位置、グリーンの形はあの名門デザイナーのスタイルと間違いない。

メンテの方も抜群。フェアウエーも茶色いハゲは少なく、グリーンは綺麗な緑な絨毯でありながら早い。せっかちゴルファーは早めにでたのは良いが、グリーンのメンテ作業に追いつき、後半殆ど毎ホールが芝刈り作業が終わるのを待ちながらのゴルフしたためリズムを崩したのが残念。一つ指摘をするなら、グリーン周りのラフの手入れ不足で土からのアプローチが多かった。せめてグリーン周りはフワフワの芝生にしてほしい。

クラブハウスはシンプルだが、レストランはいつも忙しい感じがし、プロショップも品揃いが豊富。豪華ではないが、十分寛げる。平日の朝はローカルの年配のゴルファーで賑わっている。

(2018/4)


写真:15番グリーンは半島になっており、オークランドの北にある湾の眺めが良い。

Mobirise

評価・レシプロ

The 500 Greatest Golf Holes

1001 Holes
Holes #14 #16

Rolex 1000 Best Golf Courses
2010 - 80, 2012 - 80

Asian Golf Awards
Best Course in New Zealand - 2009 - 6位, 2010 - 9位, 2013 - 9

レシプロ

Mission Hills Golf Club, China

写真:インランドホールでもアンジュレーションが多い。2番フェアウエーより。

バックラウンド:まるでイギリスのパークランドコースの感じがする。8番ティーボックスより。

T

Course Information

(meters)

前半:青 2870 黄 2554 赤 2258

後半:青 3037 黄 2751 赤 2454

合計:青 5907 黄 5305 赤 4712

写真:11番ティーグラウンドより。開発が進み、現在はゴルフ場の周りの。

Mobirise

Landing Page Builder